2018年 09月 29日
![]() おはようございます☀🙋❗ また今日もお天気不安定です。 まず早速お知らせから。 昨日深夜粉福の再入荷up完了致しました‼🙌 食パン皿🍞、コッペパン皿などなどです。 そして長い間お待たせ致しました「にゃん豆小皿」も再入荷致しました。 文乃さんがご紹介下さった 5月からかなり長い時間お待ち頂きました。 すみません😣💦⤵ 文乃さんをまねして 梅干しのせてみました😵💧 いずれも数に限りがございますのでご理解の程宜しくお願い致します🙇⤵ 今日の朝ごはんは コッペパン皿やカフェプレートの再入荷の器を使っての朝ごはん。 コッペパンではなく バゲットサンドです。 早速ご注文下さった方々 ありがとうございます😃 大変嬉しいです‼ 今日も頑張ろー✋💦 . . . 穏やかな1日となりますように。 . . . 小さな暮らしの豊かな暮らし🌱 . . . #木のね #kinone #益子焼 #器 #tableware #おうちごはん #うつわ #うつわすき #おうちカフェ #かわいい器 #北欧雑貨 #暮らし #小さな暮らしの豊かな暮らし #器並べ部 #和食器 #kawaii #コッペパン皿 #こふくま #花カップ #にゃん豆小皿 ▲
by utsuwakoyomi
| 2018-09-29 09:50
|
Comments(0)
2018年 08月 25日
![]() おはようございます☀🙋❗
晴れました☀ ので、暑い益子です。 お野菜たっぷりの春雨スープを 作りました。 スープは体に優しくて😃 ほっと出来ます。 粉福スープマグに🎵 カフェプレートにバゲットサンドを並べて。3つも👍 マカロンホワイトの花の小皿にはパプリカのマリネ。 色がきれいでうつくしー🙌🎶 白いマットなお皿とマッチしてますね。 暑いとは言え、秋のような空気感。 気がついたらもうすぐ9月ですね。 はやっっっ‼ このところこふくま🐻作ってます。 普通のこふくまと おにぎり🍙こふくまの2種。 たくさん出来そうです😃 どんな上がりになるか 楽しみ😆 食いしん坊こふくま🐻いかがてですか? . . . 今日もhappy💕になりますように。 . . . 小さな暮らしの豊かな暮らし🌱 . . . #木のね #kinone #益子焼 #器 #tableware #おうちごはん #うつわ #うつわすき #おうちカフェ #かわいい器 #北欧雑貨 #暮らし #小さな暮らしの豊かな暮らし #器並べ部 #和食器 #kawaii #コッペパン皿 #こふくま #花カップ ▲
by utsuwakoyomi
| 2018-08-25 08:33
|
Comments(0)
2017年 06月 13日
![]() クロックマダムの朝ごはん🌄 今日は暗くて時々雨降りの益子です🍯 hana※hanaピンクパイ皿にクロックマダムを。 いつ食べてもおいしいね😃💕 丸いカフェボールには クラムチャウダーを。 ピンクの花びら皿をソーサーにして。 白とピンクの組み合わせは いちごミルクを連想して 美味しそうです😋🎶 なみなみひし形皿にサラダ。 新鮮トマト🍅を横向きに並べて 新鮮な気持ちです。 盛り付け方から受ける感じの違いもありますねぇ☺ 6月だというのに肌寒くしょんぼりです。 楽しいおうちごはんを食べて 元気に 過ごしたいと思うのでした😃 小さな器と元気になりたい朝ごはん 小さな暮らしの豊かな暮らし🍀 #木のね #kinone #益子焼 #tableware #おうちごはん #おやつに使いたい器 #マカロンカラー #macaron #うつわ #器すき #うつわすき #おうちカフェ #かわいい器 #粉福 #北欧雑貨 #小さな暮らしの豊かな暮らし #朝時間 ▲
by utsuwakoyomi
| 2017-06-13 14:29
|
Comments(0)
2017年 05月 12日
![]() hana※hanaシリーズの
パイ皿とボールを使って朝ごはん。 マカロンカラーシリーズと違い 形はシンプルになっています。 下絵は複数の色を使い全面に 花の絵💠 とても華やかな器たちです✋ 使って心が明るくなって行きます。 だから朝ごはんにぴったりなのです😃 朝の日射しを浴びながら 一日の予定を考えながら hana※hanaの器を眺めてみてくださいませ。 バゲットにいちご🍓を 擦り付けてトーストした いちご🍓トースト。 一日中いちごの香りに包まれて happy🎵な1日になれそうです😆 小さな暮らしの豊かな暮らし🍀 #木のね #kinone #益子陶器市 #益子焼 #tableware #おうちごはん #おやつに使いたい器 #マカロンの器 #macaron #うつわ #器すき #うつわすき #おうちカフェ #かわいい器 #粉福 #北欧雑貨 #小さな暮らしの豊かな暮らし #simplelifestyles ▲
by utsuwakoyomi
| 2017-05-12 16:24
|
Comments(0)
2016年 06月 15日
![]() 雨の日には、いつものようにプリンが食べたくなる。 ので、プリン作りました。 ピンク花カップに。 ※マカロンの花カップ出来上がりそうです。※ プリンだけでは淋しかったので クレープも焼いて 粉福ワンプレートにセッティング。 フルーツを添えて 雨の日のわくわく感upです。 仕事場の紫陽花がテーブルを 明るくしてくれてます。 雨と紫陽花ほんとお似合いですね✨ 雨の季節 雨の日には沈みがちな気持ちを Happyな過ごせるように工夫していこうと決めたのでした。 おやつと器で。 BGMも"happy"がいいですね👍 小さな器に出来ること。 小さな暮らしの豊かな暮らし🍀 #木のね #iichi #おうちごはん #breakfast #益子焼 #tableware #粉福 #macaron ▲
by utsuwakoyomi
| 2016-06-15 13:53
|
Comments(0)
2016年 04月 09日
コールスローを湯がいて粒マスタードで和えたキャベツを使って ベーコンエッグのイングリッシュマサンド。 マカロンブルーひし形にロールキャベツ。 いつものとんすいにポトフ。 色々なお料理に使ってだんだん小さくなっていく冬キャベツくん。 ![]() ![]() コールスローを検証中のこふくまでした。 小さな暮らしと豊かな暮らし 木のね ▲
by utsuwakoyomi
| 2016-04-09 14:22
|
Comments(0)
2016年 03月 30日
ホットサンドとポタージュの朝ごはん。 とりハムとドライカレーの2種類。 チーズがとろり美味です。 久しぶりに作ったポタージュ。 素材の味がしっかりと味わえるポタージュです。 すっかり春の味が嬉しいごはんでした。 ホットサンドもポタージュとほかほか ぬくぬくのこふくまでした。 ▲
by utsuwakoyomi
| 2016-03-30 11:14
|
Comments(0)
2015年 11月 04日
いよいよ最終日となりました。 準備段階では 本当にオープンできるのかと 考えるほど大変な準備でした。 ![]() 益子やきもの通りの中間付近の写真です。 大勢の方で賑わう坂です。 この4日間もかなりのお客様で賑わいました。 ![]() こちらの写真は益子やきもの通りの北を通る小路です。 やきもの通りから数百メートル北を通っています。 ほとんど人通りはありません。 陶器市の賑わいを遠くに感じながら のんびり歩くのが好きでよく通ります。 春は桜を🌸 秋には紅葉を楽しみながら歩くことができます。 町営の駐車場からスタートして 遺跡広場につながっています。 益子をのんびり散策したい方にはおすすめです。 益子陶器市最終日。 木のねは今日も夢HIROBAにてオープンしております。 ▲
by utsuwakoyomi
| 2015-11-04 10:45
|
Comments(0)
2014年 11月 27日
ホウロウ的器の面白さをご理解いただき ありがとうございます。 ホウロウ的器を使いまして 朝食を用意しました。 ![]() 定番朝ごはん。 ![]() でもとろとろスクランブルエッグが おいしい。 パリッとソーセージも^^ ![]() ミネストローネは定番です。 体が温まるスープ。 ![]() カフェラテでほっこり。 ![]() 大好きなイングリッシュマフィンも忘れずに。 ![]() こふくまも忘れてなかった。。。 ![]() こんなことしたり。 ![]() あんなところにいたり。 ![]() 甘いカフェラテにほっこり。 泡 泡。 ![]() 家族みんなでホウロウ的器で朝ごはん。 みんなにっこりです。 ![]() 小さな暮らしの豊かな暮らし 木のね ▲
by utsuwakoyomi
| 2014-11-27 08:24
|
Comments(0)
2014年 11月 23日
昔懐かしい給食。 「今日の給食何?」 なんて会話がありました。 ホウロウ的器で給食を思い出してみました。 ![]() こんな感じで用意してみました。 びん入りの牛乳を添えたかったですね。 ![]() このボウルは益子町の学校給食で実際に使用されているものと 同じ下地のもので作りました。 給食用の器を作っている窯元から 下地のものを購入し 施釉、焼成は土がこころの窯にて行ったものです。 給食のものとはがらっと変わってしまっています。 ![]() 直径18cmのお皿です。 少し深みがありますので 汁物にも使えてお役立ちです。 ![]() 雑貨風な形のフリーカップです。 牛乳を入れてみました。 女性の手にちょうど収まる大きさです。 ![]() マグカップは給食には出ませんが ホウロウと言えば、 マグカップが連想されて作りました。 いずれも清潔感のある白い器です。 土ものなので温かみもあり 普段の暮らしの中に すうっと溶け込む器となる事と思います。 ![]() 「土がこころ」が作り 「木のね」お届けします ホウロウ的器のご紹介でした。 ![]() 小さな暮らしの豊かな暮らし 木のね ▲
by utsuwakoyomi
| 2014-11-23 21:07
|
Comments(0)
|
アバウト
check it out!
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 外部リンク
タグ
画像一覧
|
ファン申請 |
||